HOME > ブログ > 道路交通法について・・・

ブログ

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

道路交通法について・・・

昼休みに車で出かけた帰りの事です。
1号線の中島橋西の交差点(ガストの前)を左折帯で信号待ちをしていました。
左折帯には自分の前後に1台づつ止まっていました。(合計三台)
後ろからサイレンを鳴らした救急車が来て左折帯の4台目につきました。
救急車の道を開けてもらおうと前の車にクラクションを鳴らしました。
前の車は左折して2車線の左車線の横断歩道の手前で止まりました。
僕はそれを見て右車線の横断歩道の手前で止まりました。
僕の後ろの車も左折しようと前進しますが僕ともう一台で上手く進めなかったみたいです。
そうこうしている間に信号が左折の矢印が出たので無事に左折して帰ってくることが出来ました。

そのとき思ったのが、救急車を行かせるために仕方なく信号無視して左折してもいいのだろうか?
その時、運悪く警察に捕まったらどうなるのか?

多分、警察には救急車を行かせるための緊急処置で仕方なかったと言っても聞いてもらえないのだろう。

道路交通法って難しいな、と思いました。


< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

このページのトップへ