HOME > スパイラルテープ
スパイラルテープ

スパイラルテープ療法って、なに??
人間の体は、ある個所に刺激を与えると、それ以外の個所にも作用します。例えば、足の裏に刺激を与えることで、内臓機能が調整される、といった具合です。スパイラルテープ療法は、この体の仕組みを利用し、ツボや筋肉の反射を用いて、緊張した筋肉を緩め、筋肉のバランスを整えることで、体の不調を整える、刺激療法の1つです。鍼と違い、テープだと貼りっぱなしでいられるため、その効果には持続性があり、また、激しい動きを要するスポーツ選手等にも広く利用されています。
スパイラルテープ療法は、こんな方におすすめです!
各所の痛みやコリ
- 頭痛
- 肩こり
- 腰痛
- 膝痛
- 首痛
- 首こり
- 冷えによる痛み
お体の各所の痛みがとれない、重い、だるい、こりがひどいなど、どこに行ってもよくならなかった方、当院のスパイラルテープをお試しいただきたいです。
アレルギーや精神的諸症状
- 花粉症
- アトピー
- ぜんそく
- 顔面神経麻痺
- 不眠
- 鬱
- ストレス
各種アレルギー症状や、季節的な症状から、精神的ストレスからくる諸症状まで、幅広く検査し、改善に向けてのプラン提案をさせていただきます。
アレルギーや精神的諸症状
- 身体の動きを良くしたい
- 可動域を広げたい
- 筋肉のバランスを整えたい
- ケガをしにくい体作り
野球、サッカー、テニス、バレー、バスケットボールなどの球技や、陸上競技、格闘技など、各スポーツごとに、使用する筋肉や、負担がかかるポイントはそれぞれ違います。そのポイントを見極め、お客様にとって最適なスパイラルテープ療法を提案致します。
精度の高い検査と的確なテーピングで、各種症状をやわらげていきます。
不調のサインは体中のツボの各所から出ますので、それをキャッチし、体のどこが悪いのかと、それを治すための治療のポイントをじっくりと探り、検査し、テープを貼る個所と貼り方を検討します。その、的確にスパイラルテープを貼り、前後左右の体のバランスや、筋、腱、じん帯、筋肉、神経、関節などの異常を整え、患部の痛みを和らげます。花粉症や冷えによる痛みなど、季節的な症状にも効果が期待でき、またストレス性の各種症状にも有効的とされています。
テープを貼るだけ」の簡単な施術で、お子様にもオススメです。
「鍼を刺すのは怖い」というお子様にも、テープを貼るだけのスパイラルテープ療法はオススメです。野球、サッカー、陸上など、スポーツをがんばるお子様の、体の痛みや故障を、スパイラルテープで和らげてあげませんか。成長期に無理な運動や過剰な負荷をかけ続けることは、その後のお子様の体を考えたときに、必ずしも良い結果につながるとは限りません。お子様の体が発するSOSをキャッチし、適切な措置を施すこと、気付いてあげることも、大切な親の務めだと考えます。